政策と実績POLICY&
ACTIVITIES
2022.03.18
帰国留学生総会に参加しました!【外務大臣政務官】
3月16日、午前10時及び午後6時から、帰国留学生総会がオンラインで開催され、上杉謙太郎外務大臣政務官が出席したところ、概要は以下のとおりです。
冒頭、上杉政務官から、厳しさと複雑さを増す今日の国際社会において、留学によって、相手を理解することの大切さを肌で経験した帰国留学生の存在はかけがえのないものである旨述べ、今回の総会が、帰国留学生が互いの経験を共有し、結束を深め、今後、国の枠を越えた帰国留学生会の活動が数多く生まれることを期待する旨述べました。
総会では、岸田文雄内閣総理大臣のビデオメッセージが上映されるとともに、参加者代表からの活動報告等が行われました。
総会後の懇親会には、安倍晋三元内閣総理大臣が特別参加し、帰国留学生との親睦を深めました。
(参考1)帰国留学生総会
(1)日本留学の経験を活かして母国で活躍中の元日本留学生(帰国留学生)の総会をオンラインで開催したもの。今回は、令和3年3月の第1回帰国留学生総会に続き2回目の開催。
(2)帰国留学生の日本との繋がり・関心の再認識を図るとともに、帰国留学生同士の現地ネットワーク(横のつながり)を強化し、帰国留学生間の交流を活性化することを目的としている。
(参考2)参加国
(1)10時~ 22か国(50音順)
アルゼンチン、エクアドル、エルサルバドル、カナダ、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、ソロモン、ドミニカ(共)、トンガ、ニュージーランド、パナマ、パプアニューギニア、パラオ、ブラジル、ペルー、ボリビア、ホンジュラス、メキシコ、豪州、米国
(2)18時~ 28か国(50音順)
イスラエル、イタリア、インド、インドネシア、ウズベキスタン、エジプト、カンボジア、シンガポール、スウェーデン、スペイン、セネガル、タイ、ドイツ、トルコ、ハンガリー、フィリピン、フランス、ブルネイ、ベトナム、ベルギー、ポーランド、マレーシア、ミャンマー、ラオス、英国、韓国、中国、南アフリカ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_001086.html
※外務省ホームページより転載しております。
政策と実績
-
2022.03.11
衆議院内閣委員会で就任挨拶をしました!【外務大臣政務官】
詳しく見る
-
2022.08.10
オルパナフィンランド大使離任レセプションに出席
詳しく見る
-
2022.02.09
台湾、福島県産品輸入解禁へ
詳しく見る
-
2022.02.21
駐日外交団の福島県視察が外務省HPにも掲載!
詳しく見る
-
2022.02.25
衆議院外務委員会に出席!
詳しく見る
-
2022.03.08
衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会で就任挨拶をしました!【外務大臣政務官】
詳しく見る
-
2022.02.11
欧州大使とご面会し、海外における風評払拭を!
詳しく見る
-
2021.12.08
ルーマニア・ナショナル・デー・レセプションに出席しました【外務大臣政務官】
詳しく見る