政策と実績POLICY&
ACTIVITIES
2021.10.30
野田聖子議員と医療的ケア児支援法案を策定!
日常生活および社会生活を営むために、恒常的に人工呼吸器による呼吸管理、喀痰吸引などの医療的ケアを受けることが不可欠である児童(18歳以上の高校生等を含む)を支援する法律を、永田町子ども未来会議において制定しました。
これまでは法律がなく位置づけが曖昧でしたが、国や自治体、保育所や学校設置者の責務として医療的ケアの支援や、人材育成、研究開発や広報啓発といった事業が行われることとなります。
政策と実績
-
2020.06.01
コロナ禍で出入国困難な邦人の手続き支援!
詳しく見る
-
2021.08.02
年金制度の改善と予算の確保!
詳しく見る
-
2018.07.18
高次脳機能障害問題について議論!
詳しく見る
-
2021.08.31
新型コロナウィルス対応ための補助事業申請支援!
詳しく見る
-
2019.11.25
成育過程にある子ども、妊産婦のための成育基本法の策定!
詳しく見る
-
2021.05.24
小規模作業所の処遇改善のため請願署名の実施!
詳しく見る
-
2018.10.11
県南に新たな救急対応可能な病院の設立を目指す!
詳しく見る
-
2021.06.11
野田聖子議員と医療的ケア児支援法案を策定!
詳しく見る