政策と実績POLICY&
ACTIVITIES
2021.10.30
小中学生に1人1台のPC ・タブレット貸与を実現!(GIGAスクール構想)
文部科学省では小中学生の児童生徒ひとり一人に、PCやタブレットの貸与を実現するGIGAスクール構想を進めてきました。
コロナ禍に見舞われる直前の昨年12月に、政府与党では本格的なIT教育を実現するため、令和元年度補正予算で全児童生徒にPCやタブレットを貸与するための予算を一括計上しました。
同時に学校でのWi-Fi環境などの整備のため、令和2年度補正予算などに計上し、一挙に導入を加速化させています。
このコロナ禍での家庭教育をはじめ、プログラミング、計算や漢字書き取りなどの反復教育など、よりひとり一人に合った教育のオーダーメイド化が進められています。
政策と実績
-
2022.06.10
参議院文教科学委員会で答弁
詳しく見る
-
2020.11.27
学校給食での米食拡大を提案!
詳しく見る
-
2022.08.31
外務省「こども霞が関見学デー」のこども記者会見に出席
詳しく見る
-
2020.07.14
花火会社の活動継続を支援!
詳しく見る
-
2020.03.03
安全な通学のため信号や横断歩道を新設!
詳しく見る
-
2021.11.23
白河市立図書館「小さないのちの写真展」に参加!
詳しく見る
-
2021.05.22
小中学生に1人1台のPC・タブレット貸与を実現(GIGAスクール構想)!
詳しく見る
-
2021.04.02
通学支援のためのスクールバス導入の促進!
詳しく見る